- 900点って本当にすごい?
- 頑張ってとる価値あるの?
- どんなときに役に立つの?
こんな疑問を解消します。
TOEICにおいて、900点は誰もが「すごい!」と認める高得点です。
しかし、実際に何がすごいのかピンとこない人もいると思います。
そこで今回はTOEIC900点を取って人生が変わった私が、
実際に感じた900点のすごさと900点取って得したことを紹介します。
これを読めば、TOEIC900点を取ることで得られるものが分かり、頑張るモチベーションにつながると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
- 学生時代にTOEIC950点を取得
- 大手金融機関のアセマネ部門にて勤務
- 簿記2級、宅建、証券アナリストを保有
TOEIC900点のすごさ5選
まず、TOEIC900点がどれほどすごいのか、
具体的なデータと私の体験談から解説します。
TOEIC900点のすごさ①100人中3人という希少性
TOEIC900点以上を取得する難易度はかなり高く、到達できる人はごくわずかです。
その希少性の高さが900点のすごさと言えます。
具体的なデータを見てみましょう。以下は2021年度の受験者の得点分布です。
試験形式ごとの895点以上の割合は以下のようになります。
- 公開テスト・・・4.2%
- IPテスト・・・1.9%
※公開テストはTOEIC運営委員会が主催する公式の試験
※IPテストは企業や学校が主催し、所属する社員や学生が受ける試験
2つの試験形式で合算すると、
900点(正確には895点)以上を取得できるのは“上位3%“となります。
100人中3人しかとれないと考えると、その少なさが伝わるのではないでしょうか。
TwitterなどSNSを見てると900点ホルダーをよく見かけるため、すごくないと思われがちですが、
実態はほとんどいないので、希少性が高いことは間違いないです。
TOEIC900点のすごさ②大学生ならほぼ敵なし
大学生×TOEIC900点ならより高い希少性を発揮します。
以下は「日経転職版」が調査した大学別のTOEICの平均スコアです。
順位 | 大学名 | 平均点 |
---|---|---|
1 | 国際基督教大学 | 889.0 |
2 | 東京大学 | 848.2 |
3 | 東京外国語大学 | 847.7 |
4 | 上智大学 | 827.9 |
5 | 一橋大学 | 813.9 |
6 | 慶應義塾大学 | 799.1 |
7 | 京都大学 | 795.7 |
8 | 早稲田大学 | 784.7 |
9 | 関西外国語大学 | 781.3 |
10 | 大阪大学 | 772.6 |
英語に強いICUや天下の東京大学を卒業した人でさえも平均スコアは900点に届かないんです。
つまり、今900点取れている方は東大卒の方と同等以上の英語力があることになります。
在学中の平均スコアでないこと、アンケートに回答するのは自信がある人という側面を考慮すると、平均スコアはより低い水準になると思います。
私は大学1年生の冬頃からTOEICの学習を始め、大学3年の春に950点を取得しました。
大学は早慶だったので、周りで900点以上を取っている人は少なくありませんでした。しかし、取得者のほとんどは帰国子女や留学経験者です。純ジャパの人ではほとんどいません。
ですから、大学生のうちに900点以上とれていることは相当すごいです。
参考記事:【就活】大学生はTOEICをいつから受けるべき?勉強スケジュールや目標スコアも徹底解説!
TOEIC900点のすごさ③大企業でも取得しているのは一握り
社会人でもTOEIC900点のすごさを実感することは多いです。
私は現在、いわゆる大企業で働いていますが、TOEIC900点を超えているのはやはりレアです。
海外派遣も多い部署なので、さすがに3%ということはないですが、
それでも900点を超えているのは1割程度です。
ましてや純ジャパで900点となると5%は切っています。
だからこそ日系企業では900点をもっていれば「英語ができるやつ」というキャラが容易に確立できるんです。
順位 | 業種 | 平均点 |
---|---|---|
1 | 総合商社 | 835.3 |
2 | 投資・投信・投資顧問 | 808.4 |
3 | コンサル・シンクタンク | 807.5 |
上記の業種別の平均点を見ても、平均で900点を超えている業種はなく、商社のようなグローバル企業でも大きな武器となることが分かります。
TOEIC900点のすごさ④他の資格と比較して分かる難易度の高さ
英語系の資格と比較
TOEIC900点は英検やIELTSと比較するとどのくらいすごいのでしょうか。
CEFR(セファール)という外国語の習熟度や運用能力を測る国際的な指標をもとに
他の英語資格と比較した表がこちらです。
青枠で囲ってあるところがTOEICで9割とれる人の英語レベル(C1)に相当します。まとめると以下の通りです。
- 英検1級
- IELTS7.0以上
- TOEFL 95以上
英検1級やTOEFL95以上など、詳しくない方でも難しいというイメージは持つのではないでしょうか。
個人的にはさすがに英検1級よりは簡単なのではないかと思っちゃいますが笑
英語系以外の資格と比較
英語以外の資格と比較するとどれほどなんだろうか。。
続いて、あらゆる資格を偏差値換算している記事をもとに
近い偏差値の資格をまとめました。
TOEIC スコア | 偏差値 | 近い偏差値の資格 |
---|---|---|
990 | 63 | 1級建築士/不動産鑑定士/医師 |
900 | 59 | 行政書士/国税専門官/米国公認会計士/日商簿記1級 |
800 | 55 | マンション管理士/薬剤師/2級建築士 |
700 | 52 | CFP/宅建/管理業務主任者 |
600 | 50 | 簿記2級/FP2級 |
行政書士や簿記1級など、誰もが知る難関資格と並ぶ難易度ってすごくないですか。
個人の適正もあるので、偏差値だけでは判断できませんが参考になる点はあると思います。
詳細記事:TOEIC900点の難易度は?偏差値や勉強時間から他資格と比較して950点ホルダーが解説
TOEIC900点のすごさ⑤必要な勉強時間は900時間
TOEICで900点超えるには900時間がかかると言われています。
一般的にTOEICで100点アップさせるために必要な勉強時間は200時間から300時間です。
上記はオックスフォード大学出版局が出している表で、現在のスコア(Current score)と目標スコア(Target score)から、具体的な勉強時間の目安を導き出せるようになっています。
例えば現在のスコアが550点の人は950点に到達するのに1,050時間かかることになります。
日本の平均点が550点であることを考えると900点に到達するのはざっくり900~1,000時間です。
私も835点から約100点上げるのに200時間ほどかかったのですが、
たしかに平均点からとなると結構時間がかかるだろうなと実感しました。
一方で時間をかければ誰でもスコアアップできる試験と感じたので継続・習慣が得意な人はぜひ目指してみてください!
TOEIC900点超えるとできること7選
TOEIC900点のすごさは分かったけど、
そこまでして取るべきスコアなの?
と思われた人向けに具体的なメリット・得したことをお伝えします。
あくまで個人の体験談&考えなので、全員には当てはまらなかもしれません。
TOEIC900点超えてできること①就活・転職で無双
TOEICで900点を取得して、最も”メリット”を実感したのは就活をしたときです。
私自身、いくつか資格を保有していましたがTOEICが一番役に立ちました。
グローバル化が進む昨今、TOEICのスコアをみる企業は増えています。就活生に求めるスコアを公開している日系企業も少なくありません。
会社名 | TOEICスコア | 部署 |
---|---|---|
ソフトバンク | 730点 | 一般 |
NTT東日本 | 700点 | 一般 |
野村ホールディングス | 860点 | グローバル社員 |
住友不動産 | 800点 | 一般 |
パナソニック | 860点 | 国際広報 |
900点以上もっていると日系企業はもちろん、外資企業の求めるラインも超えてきます。
会社名 | TOEICスコア | 部署 |
---|---|---|
アマゾンウェブ サービス | 750点 | 一般 |
韓国サムスン電子 | 860点 | 一般 |
マッキンゼー | 900点 | 一般 |
ゴールドマン サックス | 850点 | 一般 |
AIGグループ | 900点 | 一般 |
就活・転職市場でTOEIC900点以上がいかに重宝されるかがお分かりいただけたかと思います。
データだけでなく、TOEIC900点が役に立った私の就活体験談も一部紹介します。
海外事業に力を入れる某化学メーカーの1次面接において、以下のようなやり取りがありました。
『最も力を入れて学んだ学業の内容を教えてください』というESの設問を踏まえて、、、
面接官「英語頑張ったんだ、たしかにTOEICの点数高いね、すごいな。海外とか住んでたの?」
私「いえ、海外経験はないのですが、勉強して何とか取ることができました。」
面接官「いやー勉強しても中々取れる点数ではないよ笑 この会社の人はキャリアの中で一回は海外転勤があるからその英語力は役立つよ。私自身もこれまでに2回ニューヨークに、、、」
英語力で高評価が得られたのか、この会社は結果的に2次面接、最終面接とトントン拍子で進み、内定までいただけました。
高い英語力を求める企業は、裏を返せば、そこさえ満たせば一気に有利に立つことができます。その英語力をアピールする手段となるのがTOEIC900点です。
さらに、900点でアピールできるのは英語力だけではありません。
- 学習をいとわない知的好奇心の高さ
- 継続的に努力できること
帰国子女の場合、TOEICで評価されるのは英語力だけです。
一方で、海外経験がないのに900点を取った方は学習意欲の高さや継続力もアピールできます。長期的な努力なしでとれるスコアではないですからね。
そのため私はTOEICを頑張ろうと思った理由、長期にわたって継続できたということも重点的に話していました。
合否ではなく、スコアとして結果が出るTOEICは努力の過程が伝えやすく話しやすいのもおすすめです。
詳細記事:【就活無双】大学生のうちにTOEIC900点台を取ったおかげで就職で苦労しなかった話
TOEIC900点超えてできること②周りから褒められる・ちやほやされる
2つ目は周りから褒められる・ちやほやされるです。
やっぱり褒められるといい気分になりますよね笑
コロナも落ち着きを見せ、世の関心が少しずつ海外に向くにつれ、普段の会話で英語の話題になる機会が増えたような気がします。
私の場合は同期との会話で、社内必須資格であるTOEICについて話題に挙がることが少なくないです。
自分からは言わなくても、聞かれて答えると案の定、「天才じゃん!」「すごい!」と言ってもらえます。
一番のポイントはこれによって自分に若干の自信が芽生えるということです。
自信がつく⇒ポジティブになる⇒他のことも頑張れる⇒自信がつく、という好循環は生活を豊かにします。
「自分には何も取柄がない」と悩んでいた私にとっては「英語が周りより少し秀でている」と認めてもらえたことは心の救いになりました。
頑張るモチベーションとしては不純かもしれませんが、「自分に強みが欲しい」「自信をつけたい」という人には900点を目指すのをおすすめします。
参考:【実体験】TOEIC900点はモテる資格なのか、950点ホルダーの私が実際に感じたこと
TOEIC900点超えてできること③海外赴任しやすくなる
「TOEIC900点以上」≠「英語で仕事ができる」ですが、
海外赴任や海外事業の部署に配属するにあたって、一定以上のTOEICスコアを条件としている会社は多いです。
具体的には800~900点に設定している企業が多く、私の知る限りでは900点超を要件としている企業は日系では聞いたことがありません。
つまり、900点をとっていれば今後どんな会社に入っても海外で働ける可能性が高くなるということです。
私自身、いきなり海外に派遣されやすい部門・部署に配属されましたが、これもTOEICのおかげだと思います。
もしあなたが海外で働いてみたいと考えているなら、頑張る価値がある資格だと思いますよ!
TOEIC900点超えてできること④英語の読み物に苦戦しない
950点をとった今でも、英語は全く話せないですし、リスニングも全く完璧ではありません。
しかし、語彙力、文章読解力は不自由ないくらいのレベルにはあると思います。
普段仕事で英語の資料を読むときも知らない単語に出くわすことはほとんどないので、読むのが楽しいです!
参考:TOEIC900点越えの私がリーディングで9割とるためにした勉強法・時間配分・コツを徹底解説
TOEIC900点超えてできること⑤動画を英語字幕で観られる
プライベートではこれが一番嬉しいです。
日本語字幕や吹替でしか楽しめなかった洋画が字幕で観られるようになって、趣味の映画鑑賞が一層楽しくなりました!
リーディングはそれなりにできるようになっているので、英語字幕さえあれば内容は理解できます。
ただ読むのに必死でリスニングはほぼ聞き流しています笑
アマプラやネットフリックスでよく映画観る方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
字幕なしで観られるようになるにはあと3年はかかりそうです。。
TOEIC900点超えてできること⑥英語学習の効率アップ
英語をある程度読み書きできると、頭に入る情報量が増えます。
今まで雑音として流れてきたものが、理解できる「情報」として入ってくるからです。
また、TOEICを極めることで、どのように学習すれば、効率良く理解できるかという英語学習のコツを分かったことも個人的には大きかったです。
英語学習のきっかけとしてTOEICから始めるのは大いに有りだと思います。
TOEIC900点超えてできること⑦英語のアナウンスが半分くらい聞きとれる
TOEICのリスニングで満点をとった今でも、
洋画のセリフは全く聞き取れないし、通りすがりの外国人の英語も分からないですが、
公共交通機関で流れるアナウンスやゆっくり話すアナウンサーの英語ニュースなどはだいたい聞き取れます。
今まで聞き取れなかったことが分かるのは嬉しいですし、TOEICの勉強の成果だと実感します!
参考:私がTOEICリスニング満点を取るためにした5つの勉強法とコツ
私がTOEIC900点到達のために意識したことと勉強法
実際に私が800点から900点まで伸ばすうえで意識していたことはこちらです。
- 読解スピードUP&時間配分の設定
- 知らない単語・熟語はほぼなし
- リスニング>リーディング
詳細記事:TOEIC800点から900点到達までの軌跡!おすすめの対策と勉強時間まとめ
①解答スピードUP&時間配分の設定
TOEIC800点は10問くらい解き切れなくても到達できましたが、900点は時間内に全て解き切れることが大前提です。
解き切るのに大切なことは
- 自分に合った各Partの時間配分を決めること
- 時間を意識した実践演習で解答スピードを上げること
これらのために以下の模試問題集を活用していました。
商品画像 | |||
---|---|---|---|
商品名 | 新形式精選模試リーディング3 | 新メガ模試1200問 VOL.2 | でる模試 リーディング700問 |
収録内容 | 模試5回分(Rのみ) | 模試6回分(LとR両方) | 模試7回分(Rのみ) |
価格 | 2,090円 | 2,640円 | 2,640円 |
特徴 | 本番より難易度がやや高く、解説が丁寧 | リスニングパートも収録されているが、解説なし | リーディングの問題量が最も多いが、解説なし |
精選模試はVer1とVer2もあり
メガ模試はVol.1もあるが流通量が小
特におすすめなのが「新メガ模試」です。
1冊でL・Rパートの模試を6回分も収録しており、難易度も本番に近いのでかなり力になりました。解説がないのが難点ですが、すでに800点取れる方なら和訳さえあれば十分だと思うのでおススメです。
これらの演習により時間に余裕をもってかつ正確に解けるようになっていきました。
②知らない単語・熟語はほぼなし
TOEIC900点を目指すには以下の理由から知らない単語・熟語はなくしておきたいです。
- 知らない単語の意味を考えるのに時間がかかる
- 得点源であるPart5は満点を狙いたい
一方で机に向かって勉強するときは模試演習に時間をかけたいので、単語・熟語の対策は通勤・通学などのスキマ時間を活用することがおすすめです。
使っていた単語帳と文法参考書はこちらの超有名どころです!
商品画像 | ||
---|---|---|
商品名 | 出る単特急金のフレーズ | 文法問題でる1000問 |
収録内容 | 1,000以上の頻出単語 | 1049問の文法問題 |
価格 | 979円 | 2,530円 |
特徴 | 過去の出題傾向を反映した 圧倒的な網羅性 | Part 5で出題される文法事項を 網羅した1冊 |
迷ったらとりあえずこれらを選んでおけば問題なしです。
金フレの単語をマスターしたあとは試験で知らない単語に出会うことはなく、でる1000問を解き切ったあとはPart5で安定して9割以上取れるようになりました。
③リスニング>リーディング
3点目はリスニングで得点を稼ぐという意識です。
以下はLとRの正答数をスコアに換算した表です。
正答数 | リスニング | リーディング |
---|---|---|
100 | 495 | 495 |
99 | 495 | 495 |
98 | 495 | 485 |
97 | 495 | 475 |
96 | 490 | 465 |
95 | 485 | 455 |
94 | 480 | 445 |
93 | 475 | 435 |
92 | 470 | 425 |
91 | 465 | 415 |
90 | 460 | 410 |
TOEICは一般的にRパートよりLパートの方が得点しやすいです。正答数90以上の高得点帯でもその傾向があり、同じ正答数でもリスニングの方が+10~50点高いと分かります。
私自身のスコア上昇幅もLパートの方が大きく、コスパよく得点できたという印象です。
- 2017年12月:835点(R425点 L410点)
- 2018年12月:890点(R445点 L445点)
- 2019年4月:950点(R455点 L495点)
一方でリスニング力は一朝一夕では身に付かず、毎日聴くことが重要です。その中でも私はTOEICの問題のスクリプトを1.1~1.2倍の速さで聞く勉強が最も効果的と感じました。
その際使用していたのは1日約100円で4,000問の問題が解き放題のスタディサプリTOEICというアプリです。
- たった3分で登録可能
- 7日間使って気に入らなかったら、解約してお金を払う必要なし
- 無料体験期間中でも全ての機能が利用可能
アプリからお申込みされた場合、通常月額3,278円ではなく3,700円となるので、ウェブページで申し込むようにしてください!
⇒スタディサプリTOEICのウェブページへ
試験20回分も収録しているため、あらゆるストーリー展開をインプットでき、本番も少し問題を聞いただけで今後の展開が読めるようになったのがとても大きかったです。
結果的にリスニングで満点をとれたのでスタサプはとてもおすすめです。
\ たった3分で登録!今なら7日間無料! /
参考:スタサプTOEICで900点を目指す勉強法
参考:スタサプTOEICの口コミ・評判
【人生変わる】TOEIC900点のすごさまとめ
いかがだったでしょうか。
TOEIC900点のすごさ5選
- 100人中3人という希少性
- 大学生ならほぼ敵なし
- 大企業でも取得しているのは一握り
- 英検1級、TOEFL95以上と同等
- 必要な勉強時間は900時間
私が感じただけでもTOEICで900点をとることのすごさは5つもありました。
「TOEICは意味ない」という主張もありますが、900点以上あれば間違いなくその恩恵を得られます。
少なくとも私は頑張り以上の恩恵が得られ、キャリア面でも、プライベート面でも大変役に立ったので、900点には人生を変える力があると考えます。
今日紹介した中で、1つでもいいな!と思うものがあったらぜひ挑戦してみてください。
TOEICのおすすめ学習法はこちら↓
独学でやるほど時間がないという方には英語スクールの活用をおすすめしています↓
コメント