ユーキャンTOEIC講座は他社と比べてどう?口コミ・評判からおすすめできる人を徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
とらんきー
とらんきー
  • ユーキャンTOEIC講座っていいの?
  • 他社と比べてどう?
  • どんな人におすすめ?

こんな疑問にお答えします。

「これからTOEICに力を入れたい!」という方が通信講座を選ぶうえで、まず選択肢に入れるのがユーキャンの通信講座ではないでしょうか。

当ブログでもユーキャンのTOEIC講座は、数あるスクールの中で4番目におすすめしている講座です。

そこで今回はユーキャンTOEIC講座の口コミ・評判について詳しくご紹介します。

また、他社のTOEIC講座と比較した場合のメリット・デメリット、テキスト、サポート体制などの情報もふまえて、どんな人におすすめなのかをお伝えします。

現在TOEIC講座の受講を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

私のプロフィール
  • 学生時代にTOEIC950点を取得
  • 簿記2級、宅建、証券アナリストを保有
  • 各資格のメリット・学習法等、実体験をもとに発信中

参考:【2023年】TOEIC対策講座おすすめランキングTOP5【950点ホルダーが15社から厳選】

目次

【結論】ユーキャンのTOEIC講座をおすすめできる人・できない人

  • 目標スコアが650点までの初級~中級者
  • 紙テキストを主体として学習したい方
  • 忙しくても毎日コツコツ学習したい方

一方で次のような人にはおすすめできません。

  • 700点以上を目指したい方
  • とにかくコスパを求めたい方
  • 紙よりもアプリや講義映像を活用したい方

その理由をこれから解説していきます。

\ おすすめに当てはまったあなたに! /

ユーキャンTOEIC講座のコース・価格

ユーキャンではTOEIC初学者に向けた3つのコースがあります。

各コースの価格、対象者のレベル、学習期間は以下の通りです。

コース名価格対象者
レベル
学習期間
はじめて受けるTOEICコース35,000円300点未満の方3か月
500点コース35,000円450点未満の方3か月
650点コース39,000円450点以上の方4か月

学習スタイルはいずれも通信タイプです。

初学者~中級者向けのコースが充実

ユーキャンの特徴は500~650点以下を目指す初心者から中級者の層に向けたコースが充実していることです。

これは大手各社が開講しているコースを見るとよく分かります。

会社各コースの目標スコア
資格の大原550点・750点・860点
スタディング600点・800点
TAC500点・650点・750点・900点

ユーキャンでは長年にわたって「できる」喜びと自信を与えるをモットーに新しく学び始める人に向けた資格講座に力を入れています。

そのため他社よりも初心者向けの講座が充実していることが特徴です。

受講価格はやや安い~標準並み

ユーキャンTOEIC講座の価格水準はやや安い~標準並みです。

下記は大手各社の600点前後のコース価格をまとめた表です。

会社(コース名)受講価格(税込)
資格の大原(550点コース)30,000円
ユーキャン(650点コース)39,000円
スタディング(600点コース)42,900円
TAC(650点総合コース)46,000円

学習期間4か月で目標スコア達成を目指す場合、

1日あたり400円ちょっとで受講できるのでコスパも良いです。

\600点を目指すならここ! /

TOEIC600点をとるべき理由

TOEIC500~650点を目指せるユーキャンですが、600点をとることにどんなメリットがあるか気になる方も多いと思うので簡単に紹介します。

TOEIC 600点は、英語力の目安としては中級レベルです。

一般的な英会話やビジネス英語のコミュニケーションに必要な基本的な文法や語彙を理解し、一定のコミュニケーション能力を持っていることが期待されます。

また、600点は就職・転職などキャリアアップの面で1つの基準となるスコアです。理由は以下の2つ。

  • 平均点は500点台中盤であり、600点は平均より上というアピールになる。
  • 英語の基礎力がないととれないスコアであり、ビジネスシーンでは簡単な業務なら英語で遂行することができるレベル。

こういった理由から履歴書にはTOEIC600点から書けるとするのが一般的です。

ですからTOEICを活用してキャリアアップをしたいという方ががまず最初に目指すべきスコアだといえます。

\ これから頑張るあなたに! /

ユーキャンのTOEIC講座の良い口コミ・評判

ユーキャンTOEIC講座の良い口コミ・評判は以下の4つです。

  1. 効率化されたテキスト
  2. サポート期間が12か月と長い
  3. 他社の講座より安い
  4. ユーキャンの信頼性と実績

それでは1つずつ紹介していきます。

良い口コミ・評判①効率化されたテキスト

実際に勉強すればするほど、テキストの良さが分かりました。1日1レッスンのペースで進められるので、スケジュールを組み立てやすいんです。注意点もまとまっていて、スコアを伸ばすポイントもよく説明されていました。リスニングとリーディングが交互に構成されているのも良かったです。勉強するテーマがとても簡潔にまとまっていて、覚える負担が軽減されていますね。ユーキャン受講生の声より

書店のものは単語用、熟語用、実践用と様々なものがあります。沢山購入しなければならないのは面倒ですし。しかしその分、ユーキャンは参考書としてもまとまっているし、内容も圧倒的にわかりやすかったです。『資格講座みんなの口コミ評判』より

ユーキャンのテキストは忙しい人でも結果を出せるよう次のような工夫がされています。

  • 1日1レッスン30分の学習で構成されるカリキュラム
  • スコアを伸ばすポイントや注意点が簡潔にまとめられている

英語に限らず、語学を身に付ける際に大切なのは毎日少しでも触れることです。

ユーキャンでは1レッスンを短くまとめることで、忙しい方にも多くの学習機会を提供しています。

これで前回学んだことがすっかり忘れているということも減っていくでしょう。

良い口コミ・評判②サポート期間が12か月と長い

ユーキャンTOEIC講座では、試験対策問題の添削や質問回答のサービスなどを行っています

このサービスが市販の教材では得られない、通信教育独自のメリットです。

TOEIC講座の受講期間である3,4ヶ月を超えても、12ヶ月間は質問や添削の受付を行っているので、1年かけてじっくりTOEICの勉強ができるようになっています。

スクール名受講可能期間
ユーキャン12か月
資格の大原6か月
スタディング7か月後の月末まで

このように他社と比較しても長く、じっくり学習したい方にはありがたいサポートだと思います。

良い口コミ・評判③他社の講座より安い

スクールや通信が何倍もお金がかかってしまうため、躊躇していました。ですが、ユーキャンは他と比べて安く、自分で勉強するのに限界を感じていた時期だったため、勉強法を変えてみようと思い、受講することにしました。『資格講座みんなの口コミ評判』より

通学スクールの受講は時間や費用面で無理だったので、ユーキャンの通信講座を受講しました。『資格講座みんなの口コミ評判』より

他のスクールと比較して安いから受講したという口コミも多く見受けられました。

先ほど各社の講座価格一覧を載せましたが、個人的にはダントツで安いという印象は受けませんでした。

しかし、サポート期間が6か月で終わるスクールが多い中、

ユーキャンでは12月の無料サポート期間がつくので、長期の学習を見据える方にとっては、よりコスパの良い講座になっていると思います。

とらんきー
とらんきー

650点コースの場合、12か月学習を続けると1か月あたり3,250円1日あたり約100円になるので、たしかに安いですね!

良い口コミ・評判④ユーキャンの信頼性と実績

以前ユーキャンの「宅建講座」を受講し、合格させてもらったんです。そのときにテキストや添削がすごく分かりやすくて使いやすかったので、今回もまずユーキャンでTOEICの講座を調べてから受講に踏み切りました。ユーキャン受講生の声より

TOEICの点数が伸び悩んでいた時に、他のスクールや通信講座と比較して受講しました。受講を決めた理由は、名前をよく知る大手だったので安心感があったのと、TOEIC講座には入会金が必要なかったからです。『資格講座みんなの口コミ評判』より

先述の通り、各社TOEIC講座の受講価格は安いところでも3万円以上はかかります。

高いお金を払う上で「ほんとにこのスクールで大丈夫だろうか」という不安は、モチベーションの低下につながるので避けたいところです。

その点ユーキャンは長年積み上げてきた実績があるので、安心して前向きに学習できるでしょう。

「とにかく600点を目指したい!大手の資格スクールがいい!」という方にはとてもおすすめです。

\ 信頼と実績を重視するならここ! /

ユーキャンのTOEIC講座の悪い口コミ・評判

ユーキャンTOEIC講座の残念な口コミ・評判は以下の4つです。

  1. CDの必要性が感じられない
  2. 解説が不親切に感じる
  3. 独学と比べるとコスパが悪い
  4. 700点以上を目指すコースがない

それでは1つずつ紹介していきます。

悪い口コミ・評判①CDの必要性が感じられない

CDの6~7割がテキストのレッスンポイントをほぼそのまま読み上げているだけで意味がない。『Yahoo知恵袋』より

CDを活用したリスニング対策にもう少し工夫が欲しいという口コミがありました。

リスニング問題のスクリプトを聞くのは有意義ですが、レッスン内容をひたすら読み上げたものを聞くのは意味がないですよね。

基本的に耳で聞いて学習するより、紙のテキストを使って勉強する方が定着するので、勉強する時間と場所がある方はCDを使う必要がないかもしれないです。

悪い口コミ・評判②解説が不親切に感じる

英語が苦手な人用のはずなのに、そこが意識されていない。コピー&ペーストのような手抜きっぽい解説もある…。『Yahoo知恵袋』より

解説の丁寧さに関する残念な口コミがありました。

圧倒的にわかりやすい!という口コミもあったことから、個人差であるところが大きいとは思いますが、

英語が苦手な方やこれから勉強するという方にはその解説が自分に合っているかどうかは非常に重要な要素となります。

苦手な箇所やわかりにくいと思ったら24時間対応の「気軽にメールで質問」をして1つ1つ解消していきましょう。

悪い口コミ・評判③独学と比べるとコスパが悪い

市販のテキストなら数千円なのに、ユーキャンは質問という付加価値だけで3万円近くになるのが疑問…。『Yahoo知恵袋』より

他社と比較すると安いとはいえ、それでも3万円はかかるため高いと感じる人もいるでしょう。

たしかに独学であれば参考書や公式問題集を多めに買っても1万円前後で済むと思います。

ですから自分で参考書を選んで、考えながらコツコツ勉強を続けられるタイプの方は独学を選択してもいいでしょう。

悪い口コミ・評判④700点以上を目指すコースがない

TOEICは目標スコアによって適切な学習法が異なるため、あなたの目標スコアに近い講座を選ぶ必要があります。

一方で、ユーキャンでは650点を目指すコースまでしかないため、700点以上を目指す方には向きません。

(かつては730点制覇コースがあったようですが、2023年現在は開講していません。)

このことからユーキャンは初心者~中級者向けのノウハウは充実しているものの、上級者向けに提供しているサービスがないのが残念と評判です。

800~900点のようなハイスコアを目指す方は以下の記事を参考にしてみてください。

参考:【完全ガイド】海外経験なくてもTOEIC950点を達成した勉強法まとめ【目指せ900点台】

\600点を目指すならここ! /

ユーキャンとスタディングの違い

STUDYing TOEIC 口コミ 評判

ユーキャンと並んで有名な資格スクールにスタディングがあります。

一番の特徴は、全ての学習がオンラインで行えるため、通勤・通学時間などスキマ時間を活用して効率的に学習を続けられることです。

600点コースの価格は42,900円とユーキャンより高いですが、

学生の場合は20%OFFの学割が適用されるため34,320円と安くなります。

しかし、ユーキャンとの一番の違いは学習スタイルにあると思います。

  • スタディング…完全オンライン学習
  • ユーキャン…紙のテキスト主体

ユーキャンも一部動画講義が備わっていますが、主体は紙テキストです。それぞれの長所・短所は以下の通りです。

学習スタイル長所短所
オンライン学習・どこでも学習できる
・かさばらない
・誘惑が多い
・操作に慣れが必要
紙テキスト・目に入る情報量が多い
・書き込みがしやすい
・持ち運びが大変
・スペースが必要

オンライン学習派なのか紙テキスト派なのか、自分に合うと感じる学習スタイルをもとに決めてみてください。

おすすめ度
(4.0 / 5.0)
価格600点コース:42,900円
800点コース:49,500円
割引キャンペーン学生は全講座20%OFF
学習スタイルスマホ・タブレット・PC
無料体験オンライン講座を実際に体験可能
・ビデオ/音声講座:2本
・WEBテキスト:2本
・トレーニング1日分
・TOEIC演習問題1日分
学習期間【600点コース】1日1時間3か月の学習
【800点コース】1日1時間5か月の学習

\ 学生なら全講座20%OFF/

参考:スタディングTOEIC講座の口コミ・評判は?おすすめできる人を950点ホルダーが徹底解説

ユーキャンと資格の大原の違い

ユーキャンと並んで有名な資格スクールとして資格の大原も有名です。

大原のコースの特徴は、

①初級者から上級者まで幅広くコースがあること②3つの学習スタイルから選べることです。

①から、700点以上を目指す方はまず大原を選びましょう。

500~600点を目指す方はやはり②学習スタイルの違いを踏まえて考える必要があります。

資格の大原ユーキャン
教室通学
映像通学
・Web通信
・通信

資格の大原には通学タイプ(教室・映像)と講義動画が主体のWeb通信があるのに対して、

紙テキストを主体とするユーキャンとは学習の進め方に明確な違いがあります。

  • 通学タイプでメリハリをつけて学習したい
  • 近所に大原の教室がある

という方には大原がおすすめです。一方で、

  • 自分のペースで進めたい
  • 忙しくて教室に行く時間はない

という方には自宅でできるユーキャンがあっているでしょう。

おすすめ度
(4.0 / 5.0)
価格・550点コース:30,000円
・550点/750点パックコース:43,900円
・750点コース:34,000円
・860点コース:35,700円
学習スタイル教室通学映像通学/Web通信
割引制度・大原受講生割引:3%オフ
資料請求で割引クーポンあり(期間による)
・期間限定割引あり
サポート体制24時間質問可能(通信講座限定)
・教室聴講制度(通信生は無料で教室講義に参加可能)
・振替視聴制度(映像通学生は受講校以外の学校でも映像視聴可能)
・途中入学対応(入学が遅れても、映像補講でフォロー)
・自習室・教室開放あり
・転校制度(転勤や引っ越しでも、転校が可能)

\ 簡単3分で申し込み完了!勧誘なし! /

参考:資格の大原TOEIC講座の評判・口コミは?メリット・デメリットからおすすめできる人を徹底解説

ユーキャンTOEIC講座まとめ

いかがだったでしょうか。

まとめると、私が思うユーキャンTOEIC講座をおすすめできる人はこんな方です。

  • 目標スコアが650点までの初級~中級者の方
  • 紙テキストを主体として学習したい方
  • 忙しくても毎日コツコツ学習したい方

The大手資格スクールなので信頼できると思いますが、自分に合うか不安な方は公式サイトから資料請求をしてみてください。

\600点を目指すならここ! /

また、「他の資格講座についても知りたい」という方は下記の記事でおすすめ講座1~5位を紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金融機関の運用部門に勤める20代社会人です。

〇保有資格一覧
・TOEIC950点
・宅地建物取引士
・証券アナリスト
・簿記2級
・FP3級 など

このブログでは「資格で人生をより豊かに」をテーマに情報発信をしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次