TOEIC900点と950点の違いは?実体験をもとに950点到達のために対策すべきことを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
TOEIC 900 950
とらんきー
とらんきー
  • TOEIC900点と950点の違いは?
  • 900点から950点を目指すのは大変?
  • どんな対策をすればいいの?

こんな疑問にお答えします。

TOEIC900点台は誰もが認めるハイスコアですが、

今回はその中でも900点と950点の間にある違いについてお話ししようと思います。

レベル差はあるのか50点上げるのはどれほど大変なのかどんな対策をすればいいのかなど、実体験をもとに解説しますので、

900点とそれ以上を目指す方はぜひ最後まで読んでください。

私のプロフィール
  • 学生時代にTOEIC950点を取得
  • 大手金融機関のアセマネ部門にて勤務
  • 簿記2級、宅建、証券アナリストを保有

参考:TOEIC900点のすごさ5選!
参考:【体験談】TOEIC950点のすごさとは?

目次

私のスコア遍歴

私は950点に到達するまでにTOEICを3回受験しました。

以下のように900点にあと一歩届かない890点から950点に伸ばした経験があります。

  • 1回目:835点(L410 R425)
  • 2回目:890点(L445 R445
  • 3回目:950点(L495 R455)

この経験から気がついたことの1つにTOEIC900点取れる人は950点もとれるということがあります。

ただでさえ難しいと言われている900点をとって、そこからさらに50点上げるのは大変そう!

というイメージをもたれがちですが、900点を取れた人なら誰でも950点をとれるなと感じました。

私個人の狭い経験の範囲で感じたことですので、一般論として論じることはできませんが、以下参考になさってください。

TOEIC900点と950点のレベル差はあるか

900点とれる人は950点もとれると触れましたが、

全くレベル感に差がないかと言われたらそんなこともないです。

周りを見てるとTOEIC900点まではそれなりの学歴をもっている人は苦労せずにとっている印象です。都内国立大に通う友人2人は2回目の受験でそれぞれ910点、915点を取っていました。

大学受験の英語、特に国公立や早慶上智レベルの英語の難易度は、TOEICとは比較にならないほど高く、そういった難関大学の試験を突破した人であれば、900点はわりと簡単に攻略可能だからです。

一方で、1~2回の受験で950点をとっている人はいたかと言われると、留学経験者や帰国子女を除けば一人もいませんでした。その一番の理由は、以下のように考えます。

  • 900点はLとRのどちらかが高得点なら到達可能
  • 950点はLとRの両パートで高得点をとる必要がある

例えばリーディングが405点でも、リスニングが満点なら900点は取れてしまいます。しかし、950点となると両方とも455点以上を最低とらなければいけません。

受験英語で必要となるのは主にリーディングです。受験の延長で900点を取っている人はリーディングで9割とる力はあってもリスニングはプラスで学習しないと9割はとれないと思います。

両パートで最低でも455点以上とらないとたどり着けないという意味で950点は一段階高いレベルにあると言えるでしょう。

900点から950点を目指す難易度

TOEIC900点から950点に伸ばす難易度は、ずばり現在の得点パターンに依存します

  1. 現在の得点がリスニング<リーディングの方
  2. 現在の得点がリーディング<リスニングの方

それぞれ解説していきます。

①現在の得点がリスニング<リーディングの方

  • L410 R490
  • L420 R480
  • L430 R470

ここまで極端な人は少ないと思いますが、上記のように現在リーディングで点数を稼いでいる方は50点上げるのは難しくありません。

TOEICではリスニングの方がリーディングよりも断然点数を取りやすいからです。以下は両パートの得点ごとの偏差値です。

スコアリスニング
偏差値
リーディング
偏差値
49570.074.0
47567.671.9
45064.769.2
42561.766.5
40058.863.9
37555.861.2
35052.858.6
32549.955.9
<引用>TOEIC900点の難易度は?偏差値や勉強時間から他資格と比較して解説

偏差値換算すると分かるように同じスコアをとるにもリーディングのほうが高い偏差値が求められます。

私自身、890点から950点を取るまでの期間、LとRの学習はほぼ同じ時間を費やしましたが、

結果的にリスニングは50点アップ、リーディングは10点アップとかなり差が生まれました。

実体験からもリスニングさえ伸ばせば950点が達成できる人はまず苦労しないと思います。

学習法はこちら↓
私がTOEICリスニング満点を取るためにした5つの勉強法とコツ

②現在の得点がリーディング<リスニングの方

  • L490 R410
  • L480 R420
  • L470 R430

こちらの得点パターンの方が多いのではないでしょうか。

これはTwitterを見ていて気づきましたが、900点代前半の人の多くはリーディングが400点台前半です。

個人的にこちらのパターンで950点まで伸ばす方がやや難易度高いと考えます。

ここから50点上げるにはRパートで伸ばす必要がありますが、先述の通り、リーディングの方が高得点を取るのが難しいからです。

次は偏差値ではなく、正答数の得点換算表を見てみましょう。

正答数L得点R得点
100495495
99495495
98495485
97495475
96490465
95485455
94480445
93475435

ご覧の通り、同じ得点をとるにもリーディングの方がミスできる問題が少ないので高い精度が求められます。

75分という短時間で100問の問題を解きながら、満点レベルの精度をたたき出すのは至難の業です。

ですから、そんな方には私と同じようにリスニングは満点近くを目指し、リーディングは455~460点を目指す方法が最も再現性が高く、ハードルが低いと思います。

リーディングの学習法はこちら↓
TOEIC900点越えの私がリーディングで9割とるためにした勉強法・時間配分・コツ

900点から950点到達のためにした勉強

私は890点とるまでにした勉強と950点を取るまでにした勉強を変えていません。

得点パターンによって難易度に差はあれど、

現時点で900点取れる方ならLとR両パートとも950点とるための土台はばっちり出来ていると思います。

ですから、あとはひたすら問題を解いて精度を上げていくのみです。具体的には以下の通り。

  • メガ模試など実践問題集を使って通しで演習
  • スキマ時間にリスニングのスクリプトを聞きまくる
  • スタディサプリTOEICで新規の問題に触れ続ける

大きく分けて上記の3つの学習をしました。

大事なのは問題に触れて出題パターンを完璧に把握するTOEICのリスニングを耳になじませることです。

900点取れている方に丁寧な解説や細かいテクニックは不要と考えます。

そのため解説なしで6回分の模試が収録されているメガ模試1日約100円で4000問の問題が解き放題のスタディサプリTOEICがおすすめです。

  • たった3分で登録可能
  • 7日間使って気に入らなかったら、解約してお金を払う必要なし
  • 無料体験期間中でも全ての機能が利用可能

\ たった3分で登録!今なら7日間無料!

参考:スタサプTOEICの口コミ・評判
参考:スタサプTOEICで900点を目指す勉強法

私が950点達成するためにした学習のロードマップは下記の記事でまとめていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

TOEIC900点と950点の違い:まとめ

いかがだったでしょうか。

「950点の壁」と言われるように、たしかに900点と950点には違いがありますが、

すでに900点をとれている人はリスニング対策を中心にすれば、到達するのは時間の問題だと思います。

上位3%の900点台上位1%の950点、せっかく勉強するならぜひ後者も見据えて頑張ってみてほしいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ たった3分で登録!今なら7日間無料!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金融機関の運用部門に勤める20代社会人です。

〇保有資格一覧
・TOEIC950点
・宅地建物取引士
・証券アナリスト
・簿記2級
・FP3級 など

このブログでは「資格で人生をより豊かに」をテーマに情報発信をしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次