簿記2級に価値はある?実際に取得して感じたメリット5選を丸の内金融マンが解説【体験談】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 簿記2級を取得するとどんなメリットがあるんだろう?
  • 簿記3級と何が違うの?
  • 本当に取得する価値はあるのだろうか?

こんな疑問を解消します。

結論、簿記2級の取得はメリットだらけで、
取得することを強くおすすめします。

就活を控えた大学生や転職したい社会人に人気の日商簿記2級

とても有名な資格ですが、
実際にどれほど価値があるのかピンとこない人も多いと思います。

そこで、今回は大学在学中に簿記2級を取得し、就活・社会人生活を通じて感じた価値を5つ紹介します。

簿記2級の取得に興味がある方はぜひ読んでください!

私のプロフィール
  • 学生時代に簿記2級・3級に一発合格
  • 大手金融機関のアセマネ部門にて勤務
  • TOEIC950点や宅建、証券アナリストを保有
目次

簿記2級を取得する価値5選

「時間をかけて取る価値あるのかな、、、」と不安になってる方も、安心してください。

私が感じただけでも簿記2級を取得するメリットは以下の5つがあります。

  1. 就職や転職に役立つ
  2. 会社内の昇進・異動で有利になる
  3. 上位資格の取得に活かせる
  4. 会計が自分に向いているか分かる
  5. マネーリテラシーが上がる

それぞれの内容を簡単に説明します。

1.就職や転職に役立つ

簿記2級は「企業から最も求められる資格」として、簿記3級以上に高い評価が得られます。

簿記3級で習う商業簿記に加えて、工業簿記についても学ぶ簿記2級は、企業活動の会計実務を広く適切に行える証明となるからです。

また、必要な勉強時間が200~350時間合格率が15~30%と難しいことも、評価が高い理由と言えます。

評価されるポイントは主に以下の3つです。

  • 経理・財務などのコーポレート職種での活躍が期待できる
  • 難易度が高く、努力と学習意欲の高さが評価される
  • 様々なビジネスシーンで活かせる知識である

私自身、大学時代は全く会計の勉強をしていませんでしたが、

就活では簿記2級のおかげで大手電機メーカー経理職コースの最終選考まで進むことができました。(辞退しましたが)

簿記2級は大手企業からも評価される資格ですので、就活の武器にしたい方にとてもおすすめです。

2.会社内の昇進・異動で有利になる

  • 会社で昇進がしやすくなる
  • 経理・財務への異動がしやすくなる

簿記2級の取得を昇進の条件としている企業は少なくありません。

簿記にはそれだけ信頼性があり、得られる知識が業務に活かされるということです。

企業によっては資格手当がもらえ、3,000円~20,000円月給が増えることもあります。

とらんきー
とらんきー

私は簿記2級のおかげで、入社時にはすでに昇進条件をクリアしていました!

また、部署異動のときにも簿記は自分の希望をアピールする良い手段となります。

経理や財務系の部署を志望する場合、簿記2級をもっているのともっていないのとでは希望の通りやすさは大きく変わります。

実際私を含め、会計や財務系の部署に配属されている人は簿記2級以上をもっているケースがほとんどです。

さらに資格学習を通じて継続して努力できることも示せれば、部署関係なく、希望を聞き入れてもらいやすいでしょう。

3.上位資格に活かせる

簿記2級の知識は上位資格へのステップアップに活かせます。

簿記2級の知識が活かされる資格

  • 簿記1級
  • 税理士
  • 公認会計士
  • 米国公認会計士(U.S.CPA)
  • 証券アナリスト

このようにより専門的な資格の土台となる知識が得られる点も簿記の魅力です。

とらんきー
とらんきー

筆者は簿記2級の取得後に証券アナリストを取得しています!3科目あるうちの「財務分析」は簿記の知識が非常に活きるので、かなり有利に進められました。

会計・金融に興味がある方はキャリア形成する上で取っておいて損はない資格だと思います。

参考:【就活】丸の内金融マンが教える金融業界のおすすめ資格ランキングTOP5

4.会計が自分に向いているか分かる

簿記を学ぼうとする方の中には

  • 経理の仕事がしたい
  • 会計事務所で働きたい

という方が多いです。こういった方が知識なしで仕事に就くと

「あれ、、なんか思ってたのと違う、、」

「会計の仕事向いていないかも、、、」

となることも十分あり得ます。

これを防ぐために有効な資格が簿記2級です。

  • 大変だけど、面白い!自分に向いてるかも!
  • 苦痛すぎる。もう一生簿記の勉強したくない、、

このように合格したあとどう思うかによって今後の選択が変わってきます。

「簿記3級ではダメなのか?」という意見もありますが、3級は正直理解していなくても合格できてしまうため、2級の感触を判断材料とすることをおすすめします

とらんきー
とらんきー

私も3級の勉強をしているときは、正直理解していなかったですが問題は解けてしまい、超向いてる!と感じてました笑

会計が向いていないと感じた方は他の資格とのWライセンスを狙うのもおすすめです↓

参考:【就活・転職】簿記2級の次に取るべき資格は?資格ガチ勢の金融マンがおすすめする資格3選

5.マネーリテラシーが上がる

簿記2級を取得するとマネーリテラシーが上がり、以下の3つに活きてきます。

  1. 家計管理
  2. 資産運用
  3. 副業や事業

これらは3級の知識でも十分役立ちますが、簿記2級の学習を通じてより会計・財務的視点を取り入れられます

①家計管理の精度が上がる

簿記2級の知識は家計管理に活きます。

  • 家や車、友人に貸しているお金は資産
  • 住宅ローンや分割払いする携帯代は負債
  • クレカの決済分は今月の費用として認識する

このように常に生活の中で貸借対照表(B/S)損益計算書(P/L)を意識することは家計を正確に把握することにつながります。

負債が増える買い物や月の収入を超える支出を無意識にしてしまう方には必須知識です。

とらんきー
とらんきー

皆さんは「自分」という会社の経営者なんです!

②資産運用

政府が「貯蓄から投資へ」というスローガンが掲げて以降、

積立NISAなど投資がしやすくなったことで、興味をもった方も多いのではないのでしょうか。

簿記の知識はもちろん投資に活きてきます。

株式投資
財務諸表が読めると今後成長しそうな企業が判断でき、上手に投資が進められます。
私自身、個別株の投資をしていますが、投資先を決めるのにかなり役に立っています。(今のところ順調です笑)
業界ごとに貸借対照表の構造や利益率が異なるという発見があるのも面白いですよ。
不動産投資
安定したキャッシュフローが得られる不動産投資。
巷では粗悪な物件をおすすめする営業マンが多くいるのが実情です。そういった人から自分の財産を守るためには、「固定資産税」「減価償却」「銀行融資」の基礎知識は必須です。購入後、自分で管理するときにも減価償却など簿記知識が活きてきます。

③副業や事業

最近、副業など自分で事業を営む人が急増しています。

国も「副業を促進していきます!」と公表しているので他人事ではありません。

事業をする上で簿記知識は必須です。

簿記2級が個人事業、副業に役立つ理由
  • 青色申告に役立つ
  • 売上や費用の計算が楽にできる
  • 利益率や負債の比率が把握できる
  • 節税につながる(無駄に税金を払わなくて済む

また、製造系の事業を営む場合は、簿記2級で学ぶ工業簿記の知識が直接活かされます。

とらんきー
とらんきー

これからの時代、簿記は皆が学んでおくべき必須科目です!

簿記2級を取得する場合のデメリット

簿記2級を取得するにはデメリットも存在します。

  1. 時間がかかる
  2. 難易度が高い

当たり前ですが、一応それぞれ紹介します。

とらんきー
とらんきー

ここを乗り越えさえすればメリットしかありません!

1.時間がかかる

大手資格スクールによれば、簿記2級取得にかかる勉強時間・期間は下記の通りです。

資格
スクール
3級学習経験者初学者
TAC200~250時間
6か月
300~350時間
6~8か月
アビタス250~300時間
3~4か月
350~500時間
6~8か月
ユーキャン250~350時間
3~4か月
350~500時間
6~8か月

ここから分かるように学習経験者でも3か月、初学者だと6か月かかると言われています。

ただし、学生さんで勉強時間を確保できる方は初学者でも3か月程度で合格を狙えます

忙しい社会人の方なら簿記スクールを活用することを検討してみてもいいでしょう。

特にスタディング安くかつ短期間で合格を狙えるのでおすすめです。

<簿記おすすめ講座TOP5>

スクロールできます
講座
スタディング

クレアール
資格の大原
フォーサイト

資格の学校TAC
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
価格3級:3,850円
3級&2級セット:21,800円
2級:19,800円
1級:66,600円
3級:16,000円
3級2級マスター:58,000円
2級:53,000円
1級:132,000円
3級:24,500円
3級2級W合格コース:77,900円
2級:67,100円
1級:146,500円
3級:16,800円
2級:31,800円
1級:なし
3級:18,000円
3級2級ダイレクト:
82,000円
2級:71,000円
1級:165,000円
コスパとても良い良いお高め良いお高め
学習
サポート体制
充実ても充実とても充実充実とても充実
学習期間短期短期中期短期中期
おすすめ対象者安くかつ短期で合格したい方質問しながら効率的に学習したい方通学しながら安心して学習したい方フルカラーテキストで分かりやすさを求める方優れたテキストで確実に合格したい方
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

【詳細記事】簿記講座おすすめランキングTOP5

無料講座で10%OFFクーポンもらえる!

2.難易度が高い

簿記2級の合格率は約20~30%と低いです。統一試験(2月・6月・11月)の直近4回の合格率は以下の通り。

実受験者数合格者数合格率
165(2023.11.19)9,511名1,133名11.9%
164(2023.6.11)8,454名1,788名21.1%
163(2023.2.26)12,033名2,983名24.8%
162(2022.11.20)15,570名3,257名20.9%
161(2022.6.12)13,118名3,524名26.9%
<参照>商工会議所の検定試験

2016年以降、従来1級の範囲であった連結会計税効果会計などが2級の範囲に加わったことで、昔より難しくなったと言われています。

とらんきー
とらんきー

連結会計と税効果会計は本当に厄介でした、、、

一方で2020年以降、テストセンターで受けられるネット試験(CBT)が導入されたことで、簿記2級はほぼいつでも受験できるようになりました。

つまり、簡単な問題が出るまで繰り返し受ければいつかは合格できるということです。難しくても諦めなければ誰でも合格を目指せる今こそがチャンスです。

「難しくて無理そう!」という方にはサポート体制が充実している資格の大原がおすすめです。いつでも質問できるので初学者でも安心して学習できます。

カンタン2分で申し込み完了!勧誘なし!

まとめ

いかがだったでしょうか。

簿記は就職や転職、キャリアの選択肢を広げるだけでなく、

投資や副業など現代を生きる私たちの必須スキルとなりつつあります。

私自身、合格までは大変でしたが、就活や配属、投資にも活かすことができ、とても満足しています。

取って後悔はしないので、もし興味があればぜひチャレンジしてみてください。

講座サイトURL

スタディング
\迷ったらココ!/
スキマ時間も活用
コスパ最強講座!
公式サイト

クレアール
\質問したいなら/
コスパも良く、
分かりやすい!
公式サイト

資格の大原
\通学するなら/
モチベ高く
安心のサポート体制!
公式サイト

フォーサイト
\フルカラーテキスト/
高い合格率と
高クオリティな講義!
公式サイト

資格の学校TAC
\確実に合格するなら/
売上N0.1教材と
安心のサポート!
公式サイト

普段は簿記以外にもキャリアに役立つ資格について情報発信しているので、ぜひご覧ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金融機関の運用部門に勤める20代社会人です。

〇保有資格一覧
・TOEIC950点
・宅地建物取引士
・証券アナリスト
・簿記2級
・FP3級 など

このブログでは「資格で人生をより豊かに」をテーマに情報発信をしていきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次